自転車の鍵 2


お盆が過ぎても一向に暑さは去らず、鬱陶しい毎日ですが皆様はお元気でしょうか?今日は前回の続きで自転車の解決版をお伝えさせて頂きます。

その後、イオンに鍵を無くしたまま放置した自転車が気に掛かって、イライラしながら自転車屋に数回電話するも応答がなくて、期待薄乍らもしないよりマシと自転車屋までの100mを走って行ってシャッターの郵便受けに事情を記したメモを入れ、事務所に座って唯々イライラと血圧を上げてに居たら、昼前に見知らぬ番号から電話が入りました。応答するとそれはイオンの職員さんからだったのです^0^/。 職員さん曰く昨日来店されたお客様から自転車のキーが落ちていたと届け出がありましたが、先程店の東角に不法駐輪の自転車があり、キーをなくした経緯が書いてあると別の職員から報告を受けて私に電話をされた旨伝えられ、私は自身の藁をも掴む思いが奇跡的に実を結んだことを知らされたのでした(^0^)。「直ぐに走って向かいます!」と電話を切リ、生きていれば三月後に90歳を迎える私は息を切らせて800mを6分で走りました^^。

ダイコクまで走ると現場では数人の方が私の自転車を取り囲んで私の到着を待って居られのが見えました、ゼイゼイ息を切らしながら到着した私は早速身分確認等をされ、自転車のキーをイオンの店員さんに届けられた善意の来客の話を聞かされ、不法駐輪の申し訳無さで平身低頭して聞いて居ました。

キーを渡されて「さあどうぞ」と促され私は既に一度キーを試して開いたことを確認してから私に電話されたことを確信して居ましたが、ギッチョの手で鍵穴にキーを入れたら「ガチャン」と開いたではありませんか!その音を聴いた私を含め全員が顔を見合わせてニッコリしたシーンはメチャ感動的でしたよ^^。私は唯平身低頭を二度三度…、「今後は自転車置き場へ…」との諫言に対しを心底より深々と頭を下げお詫びを申し上げました。

私なら落ちている自転車のキーなど足先で蹴飛ばしていたと思いますが、我が国には親切な方も居られたものです、お世話を掛けたイオンの方々そしてオンボロのチャリのキーを蹴飛ばさずにわざわざ拾ってイオンの店員さんに届けて頂いた優しい方共々本当に有難う御座いましたm(__)m。日本って本当に平和な国やなあ^^多くの外国人が日本に来たがる理由がホントに良く分かった二日間でありました^^。

コメント

このブログの人気の投稿

眞子さまご出産!

山東昭子元参議院議長

れいわ新選組と参政党